2010年9月30日木曜日

時すでに遅し。

今日は仕事が終わってから宮島沼に行ってきました。

5時に仕事が終わって、5時35分には宮島沼に着いたのですが、
すでにマガンのねぐら入りはほとんど終わっていました。
ガックシ。

ねぐら入り後の宮島沼。


すでに48,000個体もいるそうなので、
もっと早く着いていれば、
きっと迫力のあるねぐら入りが見れたんでしょうね。

残念・・・。

2010年9月28日火曜日

それぞれの秋

最近、稲刈りをしている田んぼを北海道でも本州でもよく見かけます。
北海道の方が本州よりも早く秋が来る分、
稲刈りも早いのかと思っていたのですが、
同じ時期に稲刈りをするようです。



石川県輪島市





宮島沼にマガンも渡り始めていて、
いよいよ秋本番という感じがします。

2010年9月17日金曜日

ダイビングキャッチ

引きこもり人間なので、
ブログに載せるような写真がなかなか撮れません。

もとい
腕が悪いので、

ブログに載せるような写真がなかなか撮れません。

凹む・・・。


虫を発見。

じゃー

んぷ

ぱくっ

どーだ。


しばらく旅に出ます。

2010年9月12日日曜日

遠く遠く

今日はうちから遠い鵡川にシギを観察しに行ってきました。

ところが
シギ観察ポイントに至る道は見事に決壊しており、
とてもじゃないですが、渡れる気がしません。



うーん、まいったなー、と思っていたら、
ちょうど居合わせた感じの良い夫婦が
長靴を履いて、浅いところを選んで渡るというので、
私もついていくことにしました。

ちょうど引き潮の時間だったので、
思ったよりもさくさく渡れました。

ただ
道の決壊箇所に
長靴で渡ってもいいけど、満ち潮になったら
帰って来れなくなるよ、
というようなニュアンスの看板があったので、
急いで行って、急いで帰ってこなければ、
という思いが強く、
近いはずの観察ポイントがとても遠くに感じました。


そんなやっとの思いでポイントにたどり着いてものの、
鳥の気配が全然ありません。
近くにいるのはトウネン1個体のみ。
目をこらせば、
はるか遠くにシギが何個体かいますが、
遠すぎてよくわかりませんでした。

アカアシシギかな?
胸毛(黒の縦班)っぽいのもあるし。


鵡川の別の場所でさらに白いシギを見かけましたが、
これも遠すぎてよくわかりませんでした。

うーん。。。


オオタカも見かけましたが、
あっという間に遠くに飛んで行ってしまったし。。。

今日はわざわざ遠いとこまで行ったのに、
どのコも遠く、プロミナを持っていない私にとっては
観察には不向きで残念でした。

2010年9月6日月曜日

ミサゴ

土曜日は石狩でトウネンだけでなく、
ミサゴも見ることができました。

が、
とーっても遠くでした。
APS-Cのカメラと300 mm×1.4倍のレンズでこの小ささ。
ホバリング中。


と思ったら、突然降下。
以下、トリミングしてます。


足を伸ばすも・・・


水に入らず急上昇。
魚を見失ったのでしょうか?



この後、ミサゴは近くへは来てくれたのですが、
私のところは素通りし、
そのまま遠くへいってしまいました。
残念。



それにしても、
やはり猛禽はかっこいいですね。
見ててどきどきします。
次は近くで狩りをしてほしいところです。

2010年9月5日日曜日

トウネン

昨日は突然予定が空いたので、
石狩の海に行ってきました。

そこには、ヘラシギがいるという噂だったのですが、
いるのは海水浴客ばかり。。。
カメラを持ってぷらぷらしてたら、
捕まりそうな雰囲気です。

仕方ないので、人のいない、河口付近を中心に探索してみましたが、
トウネンしか見つけられませんでした。

ふらふら歩いて


たまに立ち止まってエサをさがし、



ときには振り返ってにらみをきかせていました。


トウネンにも飽きたので、
新川河口に移動してみるも、
やっぱり海水浴客だらけで撤退です。

石狩周辺は鳥は多いのかもしれませんが、
人も多くて、鳥見にはちと厳しい面もあります。
鵡川のように、人がいないところの方が鳥見にはずっと良いのでしょう。
ただ、
その鵡川も橋が壊れて、干潟まで行くのは難しいという噂ですが。。。

さて、どこでシギチを探そう?

2010年9月4日土曜日

屋根。

北海道の家は屋根に特徴があります。

まず
本州と違って瓦屋根ではないです(金属製?)。

そして、屋根が平らなものが多く見られます(とくに札幌)。
しかも、よく見ると、
屋根の中央に溝があって、
その溝に向かって屋根が少し下り勾配となっているようです。


積雪量が多いからこそ、
こういう形状になったのでしょうね。

札幌の屋根s。
10日間過ごしたホテルの窓から撮影。